推薦入学試験
2019年度年度 推薦入学試験
選抜方法
専門試験(実技・小論文等)により合否を判定します。
出願資格
以下のいずれかに該当する者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、および2019年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および2019年3月修了見込みの者
- 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、および2019年3月31日までに修了見込みの者
- 外国において学校教育における12年の課程を修了した者、および2019年3月31日までに修了見込みの者で入学時に18歳に達する者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣が指定した者
- 専修学校の高等課程で文部科学大臣が別に指定するものを修了した者、および2019年3月31日までに修了見込みの者
- 文部科学大臣の指定した者
- 高等学校卒業程度認定試験(旧:大学入学資格検定)に合格した者、および2019年3月31日までに合格見込みの者で入学時に18歳に達する者
- 本学において個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で入学時に18歳に達する者
上記8.の出願資格で希望する場合は、各入学試験のエントリー1か月前までに入試部入試課までお問い合わせください。
●高等学校長等の推薦書は必要ありません。
●高等学校の成績評定は問いません。
●卒業年度は問いません。
●試験日が異なる学科の併願、及び他の入学試験との併願が可能です。
ただし、美術学科はコース併願も可能です。
出願期間
● 2018年10月26日(金)- 11月2日(金) [郵便局消印有効](簡易書留速達)
※外国人留学生の方は出願期間等内容が異なります。10月12日(金)-10月17日(水)[郵便局消印有効](簡易書留速達)
詳細は「2019年度 学生募集要項」を確認してください。
入試日程
● 2018年11月10日(土) デザイン・写真・映像・文芸・芸術計画・舞台芸術・音楽 各学科
● 2018年11月11日(日) アートサイエンス・美術・工芸・建築・キャラクター造形・放送・演奏・初等芸術教育 各学科
合格発表
● 2018年11月23日(金祝)
選考科目
学科 | コース | 試験科目 | 時間 (分) | 配点 (点) | 配点計 (点) |
---|---|---|---|---|---|
アートサイエンス | 構想表現 | 180 | 200 | 200 | |
美術 | 油画/日本画/版画 | デッサン | 240 | 200 | 200 |
彫刻 | |||||
デザイン | 全コース | 鉛筆精密描写 | 150 | 100 | 200 |
色彩構成 または 構想表現 | 210 | 100 | |||
工芸 | 全コース | 鉛筆精密描写 | 240 | 200 | 200 |
写真 | 小論文 | 120 | 200 | 200 | |
建築 | イメージデッサン または 小論文 | 120 | 200 | 200 | |
映像 | 小論文 | 120 | 200 | 200 | |
キャラクター造形 | 全コース | 適性実技 または 小論文 | 120 | 200 | 200 |
文芸 | 小論文 | 120 | 200 | 200 | |
放送 | 全コース | 小論文 | 120 | 200 | 200 |
芸術計画 | 小論文 | 120 | 200 | 200 | |
舞台芸術 | 演技演出 | 適性実技※ | 適時 | 200 | 200 |
ミュージカル | 適時 | ||||
舞踊 | 適時 | ||||
ポピュラーダンス | 適時 | ||||
舞台美術 | 適時 | ||||
舞台音響効果 | 適時 | ||||
舞台照明 | 適時 | ||||
音楽 | 音楽・音響デザイン | 小論文 ・ 楽典 | 120 | 200 | 200 |
音楽教育 | 楽典 ・ 実技 | 適時 | |||
演奏 | ピアノ | 楽典 ・ 聴音 ・ 実技 | 適時 | 200 | 200 |
声楽 | 実技 | 適時 | 200 | 200 | |
管弦打 | |||||
ポピュラー音楽 | |||||
初等芸術教育 | 全コース | 小論文 | 120 | 200 | 200 |
※ 舞台芸術学科 各コースの試験内容は下記の通りとなります。 | ||
演技演出コース | ||
・即興 ・台詞 ・1分間スピーチ | ||
ミュージカルコース | ||
・台詞 | ||
・ダンスまたは歌唱 | ||
・1分間スピーチ | ||
舞踊コース | ||
・クラシカルバレエ・モダンダンスの基礎及び表現 | ||
・1分間自己アピール | ||
ポピュラーダンスコース | ||
・実技 | ||
・フリーダンス | ||
・1分間スピーチ | ||
舞台美術コース | ||
・水彩画イメージスケッチ(180分) | ||
・1分間スピーチ | ||
舞台音響効果コース | ||
・出題音聴取による識別テスト、音感テスト、イメージテスト(作文)(120分) | ||
・1分間スピーチ | ||
舞台照明コース | ||
・照明に関する絵画的表現と文章表現(120分) | ||
・1分間スピーチ |